こんにちは。ゆるキャリワーママのうさぎです。
職場でのお昼ご飯ってどうしていますか?
私は以前はコンビニやお弁当やさんで昼食を調達していたのですが、結婚してから1日500円×20日で1万円も使っていることに気付いてしまい・・
それからはずっとお弁当生活です。でも毎日のお弁当作りってものすごく面倒ですよね。
でもジップロックスクリューロックを使ったお弁当なら所要時間は僅か1分!
超適当な私でも3年以上続けられています。
そんな最強のお弁当術をご紹介します。
用意するもの
ジップロックスクリュー
ジップロックコンテナでも大丈夫ですが、お弁当は持ち運ぶものなので、万が一の汁漏れに備えてジップロックスクリューロックを推奨します。
サイズは473mlが使いやすいです。
デザインが無機質で嫌だな、という方にはミッキー柄や
アリス柄なんかもあります。
ご飯
普通の白ご飯です。夕食を作るときにちょっと多めに炊いておくだけ。
夕飯の残りorレトルトカレー
これも夕飯を少し多めに作っておくだけ。
普通のお弁当だと汁気のあるおかずは持っていきにくいですが、ジップロックスクリューなら蓋がしっかり閉まるので、牛丼等もOKです。
それか、夕食と同じものを食べたくないなーという気分の時にはレトルトカレー等も便利。
私のおすすめはトップバリュの58円のレトルトカレーです。

とんでもなく安いですが、味は普通のカレー。具は見当たりません笑
けれども58円という値段を考えたら、十分納得のいく商品です。
作り方
①ジップロックスクリューにご飯を入れます。
②ご飯の上におかずを置きます。
③完成!
外観。

今日の中身はかぼちゃの煮物とそぼろ。自分専用だから、ビジュアル汚いのは気にしないでくださいね。

夕飯の片づけをするときに作っちゃえば、残り物の保存場所にもなるし、朝は持っていくだけなのでより効率的です!
ちなみにレトルトカレーの場合は
①ジップロックスクリューにご飯を入れる
②お弁当袋にレトルトカレーを入れる
これだけで完成です!本当に1分で作れるでしょ♪
冷凍の大して美味しくないお弁当用おかずを買って詰めるより、楽で経済的なので、とても続けやすいです!
まとめ
職場に電子レンジがあるなら、ジップロック弁当は最強です!
最初は周りになにそれーという目で見られましたが、楽さが皆に伝わり、私の職場ではジップロック弁当がすっかり市民権を得ています。
もう少し社会的にも市民権を得たら、将来娘のお弁当にも悩まなくて済むからありがたいんですけどね笑
2018.5追記
このような簡単お弁当がハードコア弁当として話題になっているようです!
この調子でハードコア弁当広まれー!!!!