こんにちは、うさぎです。
ど庶民の我が家ですが、年一回の楽しみにしているのがあざみ野うかい亭での記念日ランチ。
一軒家の素敵な建物に、よく手入れされたお庭、豪華な調度品に囲まれて頂く美味しいお食事。
それなのに肩肘を張らずにリラックスして過ごせる、素敵な素敵なレストランなのです。
いつもは初夏に行くことが多いのですが、今回は奮発して夫、2歳の娘とともにクリスマスランチをしてきました。
クリスマスコースの内容
普段のランチコースは7,020円、9,720円、12,960円の3種類。
クリスマス期間(2018/12/22~12/25)は特別メニューということで、12,960円のコースのみの展開です。

クリスマスらしい赤で彩られたテーブルセッティング。

お花ももちろんクリスマス仕様。

帆立とキャビアの前菜、シャンパンゼリー添え。
私は妊娠中でキャビアはあまりよくないかなーと思ったので、夫のお皿に2倍盛ってもらいました。
そのせいで帆立が真っ黒けになっていますが、美味しかったそうです笑

フォアグラと洋梨のソテー。
洋梨とフォアグラの取り合わせが絶妙で、この日一番気に入った一品。
ほのかに漂うバニラエッセンスの香りがまた良くて♡

可愛いフォルムのくるみパンにソースをつけて、お皿に何も残らないくらい綺麗に食べてしまいました。

タラバ蟹のコンキリエ。
びっくりするくらい蟹の身がふわっふわ。
蟹のお出汁が効いたソースがコンキリエによく絡み、とても美味しかったです。

魚料理。舌平目のスープ仕立て。
これはシェフが目の前で作ってくれました。
シェフの手さばきを見ながら、お話を聞くのがうかい亭の楽しみの一つ。
これは舌平目をバターで軽くソテーした後、アサリとハマグリで取った出汁と香味野菜を加えて軽く煮たものだそう。
チャービル、ディルの風味に加え、軽くサフランの香りもします。
シェフによると、クリスマスメニューは年間メニューの集大成で、素材も最も良いものを使って作るようです。

最後は定番、うかい特選牛のサーロインステーキ。
柔らかくて味わい深くて、でもしつこさは一切ない、最高の美味しさですね!
付け合わせは北海道産百合根のドフィノワ。こんなに甘味のある百合根が存在するとは驚きでした。
デザートは2階の別席に移動して頂きます。

いつもは取り放題のデザートですが、今日は固定でいちごのパフェ。
粒の揃った甘いいちご、自家製のミルキーなソフトクリーム、下に入ったコンポート、全てが美味しい♡

最後には素敵なお茶菓子も出てきます。
家族写真を撮って頂き、最後はお庭を軽くお散歩。
今回も幸せな時間を過ごすことができました。
あざみのうかい亭の子供対応
うかい亭は高級店ですが、個室であれば子供でもOKです(個室料なし)。
うちも子連れでの利用は3回目。周りにも子連れでいらっしゃっている方は多いです。
ただ、土日の個室の予約は取りにくいので、かなり早めの予約をおすすめします!
また、子供椅子はありませんが、クッションを積んで座面を高くしてもらうことは可能です。
ベルトはないので、チェアベルトを持っていくとベターですね。
おむつ替えについても、女子トイレの中に設備がちゃんとあるので、小さいお子さん連れでもストレスなく過ごせると思います。
あざみ野駅からは徒歩5分程度、無料駐車場も完備です。
お子様メニュー
うかい亭にはお子様メニューも準備されています。
ハンバーグのコースとステーキのコースがあり、今回は3,990円のハンバーグコース(高級!)を頼みました。

恐らくフレッシュなとうもろこしから作られたであろう、濃厚で甘くて美味しいコーンスープ。
子供にはもったいないくらいの綺麗な器で提供されます。

甘味があって食べやすいミルクパン。娘はバターをつけてあっという間に完食でした。

ハンバーグ、ケチャップライス、フライドポテトのプレート。
このハンバーグ、肉感が凄くて、大人が食べても美味しい一品です。
フライドポテトもほっくほくで最高に美味しい。
子供メニューでも一切の手抜きがないのが素晴らしいですね。

デザートは自家製ソフトクリームのはちみつがけ。
ラングドシャで作られたコーンがまた美味。
クリスマスバージョンで可愛いサンタさんつきです。
娘はかなり良く食べる子ですが、さすがに2歳には量が多め。小学校低学年くらいの子に丁度よさそうです。
小食の子であれば、スープとご飯を単品注文することも出来ますよ。
まとめ
あざみ野うかい亭は本当に満足度の高いレストランだと思います。
家族の特別なお祝いにぴったりだと思いますので、ぜひ行ってみてください!
(お食い初め膳等もあるようです。)