こんにちは、うさぎです。
最近、静岡のさわやかのハンバーグが美味しいとの話をよく聞きます。
夫も出張で食べてから大ファンになったそう。
ぜひ食べてみて欲しい!とのことで、2歳と0歳2ヶ月の子供を連れてさわやか御殿場インター店に行ってきました。
さわやか御殿場インター店の概要
さわやか御殿場インター店は高速出口から車で5分程のところにあります。
開店時間は平日は11時~23時、土日祝日は10時45分~23時となっています。
予約の仕方
さわやかは電話予約は出来ませんが、店頭で整理券をもらうことが出来ます。
御殿場インター店では10時に整理券配布開始。
私たちは10時11分に到着し5組目でした。

その後、開店時間までは車内で時間潰しをしました。近隣にはコメダ珈琲店もありましたよ♪
10時50分に店に戻ると、平日にも関わらず沢山の人が!
整理券の機械には23組、44分待ちと表示されていました。
噂のハンバーグとの対面!
平日だったので廉価な平日ランチメニューの提供がありました。

私と夫は定番のげんこつハンバーグ(1,188円)をオニオンソースで。
さわやかといえば中身の赤いハンバーグが有名ですが、私は生焼けが苦手なので「よく焼き」で注文しました。

「よく焼き」のハンバーグは既に割られた状態で運ばれてきます。
中までしっかり加熱されていて安心して食べられます。

夫のハンバーグは丸い形のまま運ばれていました。それを店員さんが目の前で割ってくれます。
中身はさわやからしいレアな仕上がり!
肝心のお味ですが、ごろっとした肉感とジューシーさに炭火の香ばしさが加わり、とっても美味しいハンバーグでした。
ただ、レアで食べることを基本に調整されているハンバーグなので、よく焼きで頼むと少し固めとなります。
夫にレアハンバーグの端っこの方を分けてもらいましたが、柔らかな食感でより美味しい!
ハンバーグの生焼けに抵抗がなければ、普通の焼き方で注文したほうがさわやかの良さを楽しめると思います。
子供への対応
基本的には普通のファミレスのような感じなので、子連れ大歓迎の雰囲気です。
子供用椅子、ソファ用座布団、カトラリー、エプロンもあります。

子供用メニュー。

娘にはおこさまハンバーグを注文しました。

ハンバーグ、ご飯、トマト、ブロッコリー、サツマイモ、コーン、枝豆、ゼリーという構成。
お子様メニューにしては野菜がしっかりついているのがいいですね。
多少問題なのがトイレです。
まず、女性用トイレにはブースが一つしかなく、個室内におむつ替え台が設置されています。
行列しているので長時間おむつ替えで占拠するわけにもいかず、長女のおむつを替えたところでギブアップしました。
ファーマーズ御殿場
お土産購入と次女のおむつ替えを兼ねて向かったのが、さわやかから車で5分ほどのところにある「ファーマーズ御殿場」です。
ファーマーズ御殿場はJA御殿場が運営する農産物直売所。
2018年7月にオープンしたばかりのとても綺麗な施設です。
トイレは屋外なのでちょっと寒いですが、おむつ替え台とベビーキープ完備です。

地元で採れた野菜。あまり安くはありませんが、少量多品種の品ぞろえで楽しいです。
スティッキオという珍しい野菜を購入しました。

御殿場高原ビール等の地ビールやワインも。

JAのこだわり餃子。餃子は試食がありました。
小ぶりですが、野菜たっぷり、ニンニク強めでなかなか美味しかったのでお土産に買って帰りました。
出口付近にはちょっとしたイートインスペースもあり、わさびソフトクリームも楽しめます。
さいごに
休日は2時間待ちもザラなさわやかですが、平日であれば10時ころに行けば大して待つこともなく入店できました。
都内からも東名高速で一時間で行けるので、ちょっとしたお出かけにぴったりですね。