こんにちは!うさぎです。
子どものお誕生日プレゼントって何にしようかとても悩みますよね。
私も2歳を迎えた娘の誕生日プレゼントをお世話人形がいいかな、それとも三輪車?、おままごとキッチンも可愛いなーなんて思い悩んでいました。
いろいろ考えた結果、最近娘がごっこ遊びに興味を持ちだしてきたこともあり、定番ですがおままごとのキッチンセットをあげることに決定!
最初はikeaのミニキッチンのような、立って遊べるタイプを検討していましたが、住宅事情も考えて最終的にはコンパクトに収納できるタイプのものを購入しました。
とっても可愛いキッチンが届いたのでご紹介します。
目次
木製の可愛いキッチン
私が購入したのは「おもちゃ工房 ハンドメイドJOY」さんのどこでもキッチンです。

- 木製のシンプルなデザインであること。
- コンロ、魚焼きグリル、引き出し、蛇口、シンクがついていて豪華なのに、BOX状に畳めること。
- 展開すると、それなりの大きさになって遊びやすそうなこと。
上記の点が気に入り、こちらの商品を選びました。
キッチンのサイズ感
キッチンのサイズは以下のようになっています。
持ち運び(キャリーBOX)の時:幅約23.5cm×奥行約18cm×高さ約23cm(取っ手含む高さ:約26cm)
遊びの時:幅約67cm×奥行約23cm×高さ約17cm(取っ手含む奥行:約26cm)
BOXモードの様子。レミンちゃんと同じくらいの高さです。

桐材なので、見た目よりも重さはとっても軽い。2歳児でも1人で問題なく運べています。
角はしっかり丸く削ってあるので、子供でも安心。
広げた時の様子。

届いて1週間ほどですが、娘もすぐに開け方をマスター。
自分で展開させておままごと遊びを楽しんでいます。
キッチン本体の他には、まないた、包丁、お魚2匹がセットになっていました。
コンロ、水道、水道の栓はくるくる回して遊べる仕様です。
デフォルトだとコンロは1個ですが、+500円で2口コンロに増設してもらいました。
2歳娘(身長80cm)と並べるとこのくらいのサイズ感。

しっかり広がるのでとても遊びやすそうです。
おままごとキッチンのお鍋や食材はどこで探す?
キッチンがくると、お鍋や食材等周辺のものもいろいろ揃えたくなりますね。
キッチンが木製なので、お鍋も木製がいいなーと思って購入したのが、トイザらスの木製おなべセット。

お鍋、お鍋の蓋、フライパン、お皿、塩、胡椒、フライ返し、おたま等の調理器具とちょっとしたお野菜がセットになっています。
お野菜が平面的なのは残念だけど、娘は普通に喜んでいる様子w
食材は私の母が作ってくれたフェルト製のもの。

ワールドワイドキッズという幼児向け英語教材のおまけでついてきた木製野菜。

トイザらスで娘におねだりされて買った、ケーキと海老のお寿司(娘は海老が大好きw)

いろいろ並べてみると結構豪華になりました。

折りたたみ式&卓上タイプのおままごとキッチンいろいろ
ままごとキッチン購入にあたり、木製で小さ目タイプのものを比較検討したので、いくつかご紹介したいと思います。
IKONIH(アイコニー)ミニキッチン

妹の家にあるのがIKONIH(アイコニー)のミニキッチン。
ふんわりした色合いがおしゃれで可愛いです。
しかもヒノキ製なのでとってもいい香りがする♡
お鍋もついているのですぐに遊べます。サイズ感は小さ目。
岡山県美作市のふるさと納税でも、もらうことが出来ます。
美作市のふるさと納税は、キッチン以外の木製玩具も充実していますよ。

ウッディプッディ はじめてのおままごと調理セット
ウッディプッティのおままごとセットは、しっかりしたお魚グリルがついているのが魅力的です♡

こちらのお店は木製おままごとが充実していて、包丁でサクサク切れるお野菜のセットもとっても可愛いです。
ダイワ ミニキッチン
コンロにレンジにトースターがついて、楽しさ盛りだくさん!といった雰囲気のキッチンセット。
こちらも同じシリーズの木製お野菜等が充実しています。


ダイワ ミニキッチンシリーズ ミニキッチンセット〜卓上サイズのコンパクトな木製おままごとキッチンセット。レンジにコンロも付いているおままごとキッチンセットです♪
ミドルサイズも最近登場したようで、こちらは小さいながらも魚グリル、レンジがついてきてさながら本物のキッチンのようです。
サイズは通常のままごとキッチンと比べると大分小さいので、上のリンクから人物と一緒に写っている写真の確認をしてください。
ニチガン オーブントースターセット

キッチンではないですが、省スペース重視ならこのタイプもいいかなと思いました。
こちらは愛子様が幼い時に使っていたものと同じ商品のようです。

木のおもちゃ ままごとセット 食器 日本製 ニチガン オーブントースターセット お誕生日 3歳 女 【初節句 こどもの日】
まとめ
商品が到着してから1週間、娘はすっかりおままごと遊びに夢中。
日に日に遊び方が上達し、良いプレゼントだったなと心の底から思えています。
保育園でもクラスのお友達が、男女問わずおままごとに興じるシーンを見かけることが増え、おままごとキッチンは丁度2歳くらいの子どもの発達段階に合ったおもちゃなのかな、と感じます。
子どもが成長するにつれおもちゃがどんどん増えてしまい、つい部屋も雑然としがちですが、
たためるタイプだと、毎日すっきり片づけられるのもとても気に入っています。
2歳のお誕生日プレゼントに、おままごとキッチンはかなりおすすめですよ♡
