こんにちは!うさぎです。
急に春めいた陽気になってきましたね。
暖かくなってくると外でピクニックしたくなります。
かつては代々木公園のタイフェス等に好んで行ったりしていましたが、こどもと行くのに混雑の激しい場所は避けたいもの。
これからの季節にぴったりの、こどもとも楽しみやすいゆったり系国際交流イベントをご紹介します。
キャンプ座間
神奈川県の在日米軍キャンプ座間では、年に何回か開放イベントが行われています。
代表的なのは桜祭り(4月)、独立記念日(7月)、盆踊り大会(8月)。
キャンプ内はとても広く、アメリカらしいピザや豪快に焼いたハンバーガーなど国際色溢れる食事が楽しめます。
また大きなエア遊具や乗り物など、子供用のアトラクションも充実しているので、子供とも飽きずに楽しめますよ。

(写真はキャンプ座間のFacebookからお借りしました)
米軍キャンプは入場の際のセキュリティチェックが厳しいので、13歳以上の方はパスポートをお忘れなく!
詳細はこちら(キャンプ座間Facebook)
▷アクセス
【第1ゲート(正面)】
(1)小田急線「相武台前駅」から徒歩15分。
(2)JR相模線「相武台下駅」から徒歩15分。
(3)小田急線「相武台前駅」から「磯部」行きバス(台06系統)、「座間キャンプ前」下車、徒歩1分。
(4)小田急線「相武台前駅」から「原当麻」行きバス(台14系統)、「座間キャンプ前」下車、徒歩1分。
【第4ゲート】
(1)小田急線「相武台前駅」から徒歩10分。
アンスティチュフランセ
ちょっとしたヨーロッパ気分に浸りたいときには、アンスティチュフランセのパリ祭へどうぞ。
(写真はアンスティチュフランセのHPからお借りしました)
アンスティチュフランセとは、フランス政府公式機関として、フランス語講座やフランス発の文化、思想、学問の発信を行い、日仏交流の中心となっている機関です。
東京、横浜、大阪、京都、福岡にそれぞれ拠点があり、7月14日のパリ祭に合わせ、各施設でお祭りが開催されています。
私が昨年遊びに行ったのはアンスティチュフランセ東京(旧日仏学院)のパリ祭。
パリ祭のメインは夕方からなので、昼間はそれほど混み合っておらず、子連れでも楽しく過ごすことが出来ました。
また、パリだけあってパテなどのフランス料理らしいフードやワインなども充実しています。
飯田橋のアンスティチュフランセ東京のレストラン、ラ・ブラスリーは雰囲気もよくおすすめです。
これからの季節はテラス席が最高ですね!
▷アクセス
(1)JR総武線 飯田橋駅西口より徒歩7分
(2)地下鉄(有楽町線・南北線・東西線)飯田橋駅B3出口より徒歩7分
(3)都営地下鉄(大江戸線)牛込神楽坂駅A2出口より徒歩7分
関連ランキング:フレンチ | 牛込神楽坂駅、飯田橋駅、神楽坂駅
横浜独逸学園
横浜独逸学園は横浜市にあるドイツ人学校です。
最近は各地でオクトーバーフェストが開かれており、お祭り気分で楽しくもあるのですが、値段の高さや行列には正直辟易してしまいませんか?
それに比べ、ここのオクトーバーフェストはとてもゆったり!

生徒の親が屋台を出し、ドイツ語圏各国の郷土料理が手軽に楽しめます。
体育館では手作りケーキの販売もされており、大盛況の様子でした。
広い校庭も開放されるので、レジャーシートを敷いてもOKです。
10月のオクトーバーフェストの他に、4月にはフリーマーケットも開催!
フリマでもちょっとしたドイツ風サンドウィッチやケーキが楽しめるようなので、行ってこようと思っています。
2018年のフリマはは4月14日(土)開催の予定です。
詳細はこちら
▷アクセス
横浜市営地下鉄ブルーライン 仲町台駅より徒歩10分。
まとめ
子どもと楽しめる国際交流系イベントをまとめました。
他にもゆったり楽しめるイベントを見つけたら、随時追加していく予定です。
ぜひ行ってみて下さいね!