こんにちは、うさぎです。
10月なのに30度超えで、とっても暑い三連休。
2歳の娘、1歳の従姉妹と一緒に東京都府中市にある、府中郷土の森じゃぶじゃぶ池に遊びにいってきました!
府中郷土の森公園とは?
府中郷土の森公園は府中郷土の森博物館と広大な公園が一つになった施設です。
敷地内には博物館、プラネタリウム、芝生広場、じゃぶじゃぶ池、梅園、江戸時代~明治期にかけての歴史的建造物等があります。
HPでは公共交通機関の利用が奨励されていますが、
武蔵野線・南武線、府中本町駅から徒歩20分
京王線・南武線、分倍河原駅より徒歩20分
西武多摩川線、是政駅より徒歩20分
とのこと。
府中郷土の森物産館前と野球場横を合わせて、無料駐車場が400台分あるので、子連れだと車が便利そうですね。
開館時間は9時~17時まで、月曜日と年末年始は定休日です。
入場料は大人300円、中学生以下150円、4歳以下は無料となっています。
また、府中市民には入場料の割引があるようです。
入口近くには物産館があって、軽食を取ったり、府中産の野菜を購入することが出来ます。
外にはいくつかのキッチンカーが並んでいて、ケバブ、かき氷、タコ焼き、コーヒー等の購入も可能です。

コーヒー豆やさんのキッチンカーのアイスコーヒー、濃くてとても美味しかったです。
じゃぶじゃぶ池の様子
園内に入り、5分ほど歩くと広々としたじゃぶじゃぶ池があらわれます。
こちらのじゃぶじゃぶ池は夏季限定でなく、一年中遊べるのが大きな特徴です。

さすがに10月だからかな、空いていて良い感じです。
空には綺麗なうろこ雲。
真横には綺麗な芝生広場があります。ここにテントを設営して水遊びを楽しみます。

段々になっているところで水をすくって遊ぶ娘。

奥の方には小川のようになっている部分もあり、自然の中での水遊びを満喫できます。
一部の場所では細かい石が敷き詰められており、さながら足ツボのようになっているので、子供は水遊び用の靴を履くことをおすすめします。
イフミーのメッシュサンダルは小さい子でも脱げない構造になっており、とっても良いですよ。
深さは10cm程度~大人の膝下くらいのところまで。意外と深さがあるので、大人もショートパンツの方が遊ばせ易いです。
池の脇には綺麗に掃除されたトイレがあり、おむつ替え台も完備。
ごみもすぐに片づけてくれます。清潔感があるのが有料の公園の良いところですね。
帰りはゴーカートで遊ぼう♪
府中郷土の森は園内だけでも一日中楽しめる施設ですが、子連れにとって嬉しいのが併設された交通遊園。
こちらは入場無料です。
信号や横断歩道、小さな足漕ぎの車等があり、楽しく交通ルールを学べるようになっています。

機関車、消防車、バスなども設置されており、乗り物好きのお子さんだったら絶対大喜びすると思いますよ!

奥にはゴーカートのコーナーも。1週1分半ほどのコースです。

1週100円ととっても良心的な価格。2週する場合は200円分の券を購入する必要があるので、注意しましょう。

年齢の下限が書いていなかったので、何歳から乗って良いのか不明ですが、2歳の娘も、1歳半の従姉妹も特に何も言われることなく乗車することが出来ました。
まとめ
とっても広々として、自然豊かな環境を楽しめる府中の郷土の森。
昭和記念公園等に比べ、メジャーでない気がしますが、その分混雑も控え目で子連れで遊びやすい公園でした。
郷土の森博物館やプラネタリウムは、娘がもう少し大きくなったら行ってみたいし、紅葉、萩、蝋梅、梅といった季節の花々も楽しめるようなので、今後も足を運ぶことになりそうです。

【メール便送料無料】【ポイント10倍】ラッフルバッツ ラッシュガード水着 上下セットベビー水着 キッズ水着 子供水着 女の子水着紫外線防止 UPF50+ スイミング インポートサイズ 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140